
無料スキルチェックテストをご用意いたしました。ぜひトライしてみてくださいね。
法人様用 社員様向け・面接用スキル評価についてはこちらをご覧ください。
[参考]パソコンのスキルレベルについて
エクセルスキルレベル セルフチェック表を用意しました。ダウンロードして印刷してご利用ください。その他のパソコンレベルについてはエクセルスキルセルフチェックシートの下をご覧ください。 →法人向けエクセルスキルチェックはこちらから
エクセルスキルセルフチェックシート無料ダウンロード
入門程度のパソコンスキルレベル

最低限のパソコン入門レベルが必要といわれたら、以下のようなスキルを持っていると良いでしょう。
基本 | ・入力速度がある程度のスピードでできる。入力した文字の修正ができる ・電源を入れられる ・保存できる |
ワード | ・文字の入力 ・既存文書の訂正 ・書式設定(文字の大きさ、囲み、簡単なインデント、箇条書き) ・印刷 |
エクセル | ・数値や数式、文字の入力・修正 ・ オートフィル(連続したデータの入力) ・ セルの移動・コピー ・ 行、列の挿入・削除 ・ フォントの種類、大きさ、太字の設定 ・ セルの結合、セル内の改行 ・ 罫線を引く ・ 印刷 |
パソコンの基礎レベル

「パソコンの基礎レベル・基本レベルができる方」と求人票にあった場合は、以下の項目についてスムーズに操作ができる方を求められています。
基本 | ・入力速度がある程度早くできる ・意図した場所にファイルを保存、フォルダの管理ができる ・メールの返信、ファイルの添付ができる |
ワード | ・書式設定 ・表の挿入、編集 ・行間の設定 ・画像の挿入と編集 ・簡単なチラシの作成 |
エクセル | ・シートの追加・シート名の変更 ・ヘッダーとフッターの設定 ・ 表示形式の変更 ・ 四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算) ・ SUM関数/AVERAGE関数/MAX関数/MIN関数 ・ グラフの作成・編集 ・ 相対参照と絶対参照 ・ データベースの並べ替え ・ データの抽出(条件指定、AND/OR、日付、複数条件) |
パワーポイント | 提示された企画書の作成、スライドショーの実行 |
中級レベルのパソコンスキル

求人票に「パソコンスキル中級レベルが必要」と掲載があった場合には、マイクロソフトオフィスの資格であるMOSを取得するスキルが十分にあり、かつ、その内容を使いこなしていることが求められます。
ワード | ・ 図形の挿入(オートシェイプの挿入) ・ 手書きのメモから文書を作成 ・ チラシ作成 ・スタイル ・ページのレイアウト(2段組みなど) ・ヘッダー、フッター |
エクセル | ・ 表示方法の設定(ウィンドウ枠の固定、分割、新しいウィンドウ) ・ 印刷設定(繰り返し、ヘッダー/フッター、印刷範囲) ・ 入力規則 ・ 形式を選択して貼り付け ・ 条件付き書式の基本設定(データバーなど) ・ スパークライン、画像、透かしの挿入 ・ 名前の定義 ・ COUNT関数/COUNTA関数 ・ IF関数/COUNTIF関数/SUMIF関数/AVERAGEIF関数 ・ 文字列操作関数(LEN関数/LEFT関数/MID関数/RIGHT関数/CONCAT関数) |
実務レベルのパソコンスキル

パソコンを日常的な実務で使いこなしていることが求められたり、上級レベルや、機能名で求められることもあります。
その場合は、その機能がどのようなときに使われて、実際にどのように使うのかを説明できると良いでしょう
ワード | ・インデント ・参考資料 ・文章の構成と管理 ・参考資料 |
エクセル | ・ アウトライン機能 ・ コメント ・ 別のシート・ファイルの参照 ・ シートの保護、シートの管理とブック構成の保護 ・ 2軸のグラフの作成 ・ 条件付き書式の詳細設定(関数利用、複数条件) ・ AND関数/OR関数 ・ SUMIFS関数/AVERAGEIFS関数/COUNTIFS関数 ・ VLOOKUP関数 ・ MATCH関数/INDEX関数 ・ INDIRECT関数 ・ 関数の組み合わせた利用 ・ ピボットテーブルでの集計 ・ ピボットテーブル活用(デザイン、グループ単位、タイムライン機能) ・ マクロ/VBA |
パソカレッジでは職種別や皆様の現状スキルに合わせて、最適なコースのご提案をいたします。
最短1日のパソコン講習から、じっくりゆっくりご自分のペースで学べるコース、実力をしっかりつけるMOS対策コースまで、あなたの都合に合わせての学習が可能です。
パソコンのスキルレベルを上げたい方、お気軽にお問い合わせください。
