Excelで足し算、引き算をする方法について解説をしています。
エクセルで足し算、引き算をする
- 足し算は、キーボードの「プラス」キーを使います。
Shiftを押しながら、セミコロンのキーを押します。 - 引き算は、キーボードの「マイナス」キーを使います。そのまま押すとマイナスになります。
- 掛け算は、キーボードの「米マーク」のキーを使います。この記号はアスタリスクと読みます。
Shiftを押しながら「コロン」のキーを押します。 - 割り算は、キーボードの「スラッシュ」キーを使います。
そのまま押すとスラッシュになります。中黒の記号になった場合は、キーボードのF10 を押すと半角になります。
パソカレッジでは、学びたい機能を組み合わせて学べる1日パソコン短期講習をご提供しています。
お気軽にお問い合わせください。
また、他にも様々な「1分Excel解説」の動画があります。パソカレッジテキストYoutubeチャンネルから是非ご覧ください。
Excel操作でストレスをためていませんか?
サクサク使えるようになるには、今の自分のレベルを知って、足りない部分、必要な部分を効率よく学ぶのがコツ。あなたに合った学習方法を一緒に見つけましょう。
1996年の開校以来、個別指導を通じて1万人を超える受講生の学習をサポート。特にExcel指導に強みを持ち、初心者から上級者まで幅広いレベルの方々に実務で即戦力となるスキルを提供している。
大手金融系企業や製薬会社をはじめとする法人研修でも採用されているオリジナル教材の開発・監修に携わり、現場のニーズに即した実践的な指導内容を追求。MOS資格対策では98%という高い合格率を実現。パソコン学習における悩みや課題解決のアドバイスを発信している。