

社員に適切な研修をセッティングするために、ひとりひとりのITスキルを確認する必要があるような気がする

資格取得とまでは言わないが、学校で得られる知識ではなく、ビジネスで使う最低限のITリテラシーは持っていて欲しい

Excelができないのではなく、数字に弱いのかもしれない…?

でも、スキルチェックになかなか時間をかけられない。かといって、自己申告はあてにならないし…どうにか、負担を最小限にしてスキルチェックをできないかしら。

社員の現状においてExcelスキルや数字リテラシーについての客観的評価が欲しい!!
このような課題をパソカレッジのITリテラシー評価が解決します。
無料お試しエクセルスキル評価ダウンロード
面接でエクセル初級程度のスキルチェックを行うときに利用できる評価表です。中級レベルや解答例が必要な場合はページ下よりお問い合わせください。点数やレベルも自動で出ます。
こんなお悩みを抱えている企業様に最適です
- 個々の社員、およびチームの生産性を上げたい
- スキル不足の社員にリスキリングを促したい
- 社員の現在のITスキルを客観的に把握したい
- スキルチェックをもっと簡単に、客観的に行いたい
- 面接前にITスキルをチェックしたい
ITリテラシー評価の特長

短時間で受検完了
検査の時間は10~30分。スキマ時間に実施できます。

目的に応じた検査
お抱えの課題にあわせて、検査の種類を選べます。

お手軽なWEB受検
お手元のパソコンを使って、いつでも受検できます。
検査の概要
組み合わせてのご提供も可能です。検査のねらいについてはこちらの記事もご参照ください。
名称 | 測定内容 | 時間と形式 |
---|---|---|
基礎ITリテラシー検査 | ITの基本に関する正確な知識、入力の正確性と速さの測定 | 10分 多肢選択 |
Microsoft Office知識検査 | Word、Excelの操作における知識、関数や数式の理解力、Excelで数式を作れるかの測定 | 25分 多肢選択 |
ビジネス数字リテラシー検査ライト | Excelで求められる指標などの数字を理解しているか、グラフを読み取れるかなどの測定 | 10分 多肢選択 |
ビジネス数字リテラシー検査スタンダード | Excelで求められる指標などの数字を理解しているか、論理的思考力があるか、正しく指標を求められるかなどの測定(ライトの内容含む) | 20分 多肢選択 |
Excel実務操作の検査 | 四則演算、VLOOKUP関数、IF関数など、課題に応じて適切な関数を選択し、実際に効率よく操作できるかを測定 | 10分 実技 |
- 問題は、実技を除いて、多肢選択型です。各問を短い時間ですばやく解答する必要があるので、真の実力を測定できます。
- 問題のレベルとしては、役職級クラスの方は8割以上、中堅社員のできる方が6割以上、新入社員やスキルの弱い方が5割以下の得点となっています。
- 本検査は、対策を不要としています。それは検査の得点よりも検査時の実力を測るためです。対策による学習効果を否定するものではありません。
- Excel実務操作の検査は、Excelが利用できる状態のパソコンが必要です。また、マクロファイルを操作できる設定になっている必要があります。
- Excel実務操作の検査は、御社の必要とする技能に応じて検査内容を作成できます。(準備期間3週間、費用別途)
結果について
リテラシー、知識検査の結果は、受検者本人への開示の有無やタイミングを、お申し込み時に選択いただけます。詳しくは、お問い合わせ後の資料をご覧ください。
「Excel実務操作の検査」の結果は、返却までに5営業日頂戴します。
検査前後における検査内容の開示には、一切対応しておりません。
画面について
解答画面
結果画面
知識問題、数字リテラシー
※フィードバックを出すタイミングなどは設定にて変更できます。
Excel実技操作の検査の結果フィードバック例
管理者側画面
管理者となった方は、一覧で受検者の検査結果をご覧いただけます。また、点数をローデータでダウンロードいただけます。
検査実施までの流れ
- 資料請求
- 下記より資料請求をお願いいたします。当社より資料とお見積り、お申込書をお送りします。
- 検査実施日の決定
- お申込書(検査実施日と人数、お名前とEメールアドレスを含む)をお送りください。ID、PWの送付お申込みくださった方宛てにまとめてID、PWをお送りできますし、お1人ずつ宛てに送ることも可能です。
- 受検
- それぞれご都合の良いときに、ご受検いただけます。
- 結果表示
- 設定により、点数およびフィードバックの即時開示、部署の全員が受けた後の開示、非開示を選択できます。また、管理者は結果を一覧で見ることができます。(ローデータをダウンロードすることも可能です)
オプション
研修
法人向けパソコン研修を実施いたします。