春から大学生です。
大学で必要になるだろうし、使えると便利だと思うので、パソコンを習っておきたいです。
何から始めればいいですか?

春から社会人になります。
学生時代はパソコンはほとんど使っておらず、入社後に困らないように学んでおきたいです。
何を学べばいいですか?

スマートフォン全盛期の現在、大学生がパソコンを使わないことも珍しくありません。

ここでは学生様の状況に応じて、どのようなパソコンスキルが必要かをご紹介します。

大学生になる方、在学中の方

所属されている学部、専攻にもよりますが、一般的にレポート作成に役立つWordの機能を知っておくことをおすすめします。
具体的には、スタイル、タブとインデント、目次の自動作成、校閲、相互参照などの機能です。

これらの機能を知っているだけで、レポート作成の効率がぐんと上がります。
反対に、これらの機能を知らないまま使うと、文字の大きさや下線などの設定や段落のレイアウトなどに苦労して思い通りにならないでしょう。時間がいくらあっても足りないかもしれません。

研究室の実験などがあり、Excelで数値を集計、分析する学部や専攻に属している、進む方は、Excelの基本はもちろん、ピボットテーブル機能や、VLOOKUP関数でデータを操作できるようにしておくと、操作できずにカリキュラムに乗り遅れるということも防げます。

ほかにも例えば、計算結果などを条件に従って分岐させるIF関数、複数のシートを利用した操作、データのグラフ化、データの傾向や特定の値を見分けやすくしたい場合なので便利な条件付き書式など、活用できる機能はたくさんあります。

また、WordやExcelの基本が身についたら、ショートカットキーでの操作を知っておくと、作業にかかる時間がずっと減って、効率がよくなります。講義のほかにもサークル活動やアルバイトなど、タイパを求める今どきの学生さんにオススメのスキルです。

もちろん、PowerPointも使えるようになっておくといいでしょう。
WordやExcelが使えればなんとなく操作できるアプリですが、発表直前の修正などで作業がモタついてしまうようなことは避けたいものです。こちらも学部によっては多用するケースもあるので、その場合はしっかり学ばれると安心です。

学校によっては、Googleの提供するアプリであるGoogleドライブ、スプレッドシート、ドキュメント、スライドの利用を前提にしていることもあるでしょう。そのような場合は特に、提出物をGoogleドライブで提出してくださいということもあります。操作に慣れておくことで、間違えてしまう可能性を減らせますし、不安にならずに済みますね。

大学生になる前の時間があるときであれば、通い放題も検討してください。(通い放題コースがあるかどうかは教室によりますのでお問い合わせください)時間の余裕があれば、色々なことを学ぶことができます。スタートダッシュにもなりますので、オススメです。

時間に余裕がないときは1日6時間、2日で12時間の短期講習もオススメします。

もし、高校までにパソコンの授業はあったけれど、マウス操作やファイル保存の方法、フォルダーやエクスプローラーの使い方もわからない、自信がないという場合、あるいはキーボードでの文字入力の基本から学びなおしたいというときは、Windows入門、キータッチかタッチタイピングの教材もありますので、安心してご相談ください。

これから社会人になる方、インターンに参加する方

ビジネスで利用する機会がもっとも多いオフィスアプリは、やはりExcelです。

基本操作はもちろんのこと、いくつかの関数(IF、VLOOKUPなど)と、ピボットテーブルといった実務で利用する機会が多い機能を押さえておくと大きなアドバンテージとなることは間違いありません。

また、新入社員として会社に入る場合、多くの会社では研修を実施していますが、パソコン研修が一律に実施されるとは限りません。

会社は学校ではありませんから、業務内で覚えていく、はじめは先輩が教えてくれるといっても、最終的には自力で学び、解決する能力が求められるようになります。

運よく、パソコン研修の組み込まれた研修が実施されるとしても、それが復習になる可能性もありますし、予習としてでも早めに学習しておくことは無駄になりませんので、オススメしています。余裕があれば、PowerPoint、Wordも学習しておくとよいでしょう。学生時代に使っていたという方も、より効率的な活用方法が身につく機会にもなりますので。

学ぶにあたっては、時間があって網羅的に学ぶ気合があるのなら、MOS(Microsoft Office Specialist)の取得がオススメです。Microsoftの公認資格として知れ渡っていますし、基本操作はもちろん実務での利用で困ることのない機能をひと通り押さえられるからです。卒業まで時間があるのであれば、通い放題で学ぶのが最適です。

学業やバイトが忙しいのであれば、短期講習もご検討ください。パソカレッジは1日短期講習からあなたの都合に合わせて講座を用意しております。

お気軽にお問い合わせください。

お問合わせはこちらから