【ご自宅で受講可能・期間内はいつでも受講可能】
本研修は、ただピボットテーブルの機能を学ぶためだけの eラーニング講座ではありません。
Excel×数学のハイブリッド研修! でピボットテーブルの使いこなしに必要な数学の知識(割合、統計)も一緒に学習できるから、文系の方、数学が苦手な方にもおススメです。
このような方におススメのピボットテーブル eラーニング講座です
☑ 分析をしなくてはいけないが、数学が苦手
☑ 作られた表の数字の意味や計算方法がよく分からない
☑ データ分析を効率よくできるようになりたい
本講座の特長
基本機能から
最新機能まで学べる
ピボットテーブルの基本的な仕組みの使い方からちょっとしたテクニック、便利な機能まで一通り学べる講座です。
テキストで、
いつでも見直せる
学習は書籍のテキスト&オンラインの解説スライドを並行しながら、自分のペースで理解を進められるようになっています。
+ビジネス数学で
理解が深まる
クロス表の読み取りや集計値の概念(割合など)、弊社の大人向けの数学教室大人塾のコンテンツを併用し、理解を深めます。
eラーニング講座のメリット
動画でも操作説明
それぞれの操作の動画を用意。
何度も見直すことができます。
実務で即役立つ
実務に即した題材を扱っているので、実際の業務ですぐに役立ちます。
現場の講師が作成
現場講師が教材を作成。インストラクショナルデザイン理論に基づいています。
学習内容
【基本編】
ピボットテーブル機能を使って作表、基本計算、フィルター
ピボットグラフの作成
フィールドのグループ化、レイアウトの変更、スライサー、タイムライン、表の空欄に0を表示、割合の表示
【応用編】
度数分布表、相対度数、クロス集計、前週比、累計、スライサーの応用、ABC分析、顧客別の売り上げ分析
【数学の解説】
集計、平均、割合、表の読み方、クロス集計の読み方、度数分布表、前年比(基礎、表)。構成比、累積
料金
8,800円(税込)/eラーニング 利用期限1か月
受講時に必要なもの
・学習したいアプリ(Word、Excelなど)が入っているパソコン
・制限のないインターネット回線(解説動画を見るときにあると望ましいです)
・パソカレッジから送付されたテキスト
ご購入はこちらから
法人の方は
法人に限り、請求書払いが可能です。
また、10名以上のお申し込みでボリュームディスカウントが発生します。下記よりお問い合わせください。