日本語ワープロ検定対策 のテキストをご用意いたしました。
試験で出題される出題範囲を初心者の方でも迷いなく学べるようにアレンジし、可能な限りコンパクトにまとめた内容になっています。文字の入力の基本を身につけ、タッチタイピングの練習、Wordを用いた文書作成の方法まで、「速度」と「文書作成」の2つの項目で出題されるスキル、内容をしっかり学びます。本テキストで試験に必要な基礎知識をしっかり身につけましょう。

タイピングに適した姿勢や、日本語の入力など初歩から学べるので、初心者の方にもやさしい内容になっています。「受験は決めたけど、どう勉強したらいいかわからない」「子供が受ける予定だけど、家だとなかなか練習しない」といったような受験されるご本人や、そのご家族様におすすめです。

日本語ワープロ検定試験とは

日本語ワープロ検定は日本情報処理検定協会主催の、日本語ワープロソフトによる文書処理能力向上を図る為に実施している試験です。試験内容は決められた時間内に処理を行なう「速度」と「文書作成」の二つがあります。

日本情報処理検定協会|日本語ワープロ検定試験 公式サイト

またMicrosoft Word以外にも Googleオフィスアプリ、Microsoft 365(web版)、iWorkなどでも受験できます。
※種目・級によります

テキスト概要

学習対象者日本語ワープロ検定の取得を目指している方(4級、3級、準2級)
タイピング初心者
推奨学習時間10時間~
ページ数94ページ

内容

  1. 入力の姿勢
  2. キーボードについて
  3. 入力の基本
  4. ホームポジションの確認
  5. 日本語の入力
  6. 記号の入力
  7. 練習
  8. 小さい字の入力
  9. ひらがなから、漢字やカタカナへの変換
  10. 文章を入力する
  11. 文章の入力に慣れる練習
  12. 速く入力する練習
  13. ワープロ検定【速度】について
  14. 練習問題 (目標:4級13分、3級10分、準2級9分)
  15. 文書作成
  16. 文書作成の基本
  17. 表の作成
  18. 表の応用(準2級)

通学をご希望の方は

本テキストを習いたい方はお近くのパソカレッジにお越し下さい。

お教室の一覧はこちらから。

一部のテキストはこちらからご購入いただけます。

法人でご購入をご検討中の方

本テキストは法人様・パソコン教室様に販売しております。

詳細はこちらをご覧下さい。