グラフは作れるけれども、どういう時にどんなグラフを作ればいいの?

プレゼンの時に分かりやすいグラフを提示すると、納得感が増します。
しかし、グラフの選び方に悩むコトってありますよね。
本テキストでは、グラフの選び方や少し難しいグラフの作り方などグラフの応用を学習します。

学習目標)伝わりやすいグラフを作れるようになる
対象者)グラフ作成の基礎、グラフの達人4章が終わった方
目安時間)2時間
ページ数)43P

個人の方はお近くのパソカレッジまたはテキスト利用校で学習いただけます。お問い合わせください。

内容)
1.縦棒グラフ(集合グラフ)
2.横棒グラフ
4.100%積み上げ棒グラフ
5.2軸のグラフ
6.面グラフ
7.ウォーターフォールグラフ(積み上げ応用)
8.パレート図(2軸応用)
9.人口ピラミッド