本テキストでは、「ピボットテーブル」の基本と機能を学習します。 ピボットテーブルは、元データの項目をセットするだけでさまざまな表が作れるので、手軽にいろいろな視点を試すことができます。数式や関数なしに計算方法を切り替えられるのも大きなメリットです。 ピボットテーブルの操作方法を身につけ、便利さを体感しましょう。


学習対象者Excelまるわかりを学習した方
目安時間2時間
ページ数計40頁
eラーニング基礎+応用のコースをご用意しています

目次(一部抜粋)

  1. 1章 ピボットテーブル
  2.    クラスごとの算数の合計を表にする
  3.    集計方法を変更して平均点を表示する
  4.    表示形式を変える
  5. 2章 ピボットグラフの作成
  6. 3章 さまざまな切り口の分析
  7.    フィールドをグループ化し、四半期単位にする
  8.    スライサーで担当者ごとの売り上げを確認する
  9. 4章 総合練習

通学をご希望の方は

本テキストを習いたい方はお近くのパソカレッジにお越し下さい。

お教室の一覧はこちらから。

一部のテキストはこちらからご購入いただけます。

法人でご購入をご検討中の方

本テキストは法人様・パソコン教室様に販売しております。

詳細はこちらをご覧下さい。